2023年5/1にYahoo!ニュースで取り上げられた「昼ご飯、作りたくない」妻の言葉に驚いた、退職後男性の居場所探しという記事に世間の主婦層や妻の共感のコメントが話題になっています。
気になるのは『昼ご飯を作りたくない妻の気持ち』ですよね!
今回は夫婦間で起こっている、旦那のご飯を作りたくない妻の気持ちについてまとめてみました。
『ん?!我が家の妻も、感じ匂いがするぞ!』と思った旦那様もいらっしゃるのではないでしょうか?
本記事ではコメント欄に寄せられた学びになる意見と共に、『昼ご飯作りたくない』と言われた時の対処法を5つ紹介しています。
定年退職後、手遅れになる前に妻の気持ちを知って、対処法を今日から実践してみてください。
『昼ご飯作りたくない』妻の心境3選!
①料理は妻の仕事と決めつける旦那が嫌だから
②一食を作り片付けまでの大変さを理解していないから
③妻の家事・育児の仕事に休みはないから
Yahoo!ニュースのコメント欄をのぞくと、『昼ご飯作りたくない!』妻の気持ちに共感するコメントが3000件以上も溢れています。
ご家庭の状況や夫婦関係によって、理由はさまざまではありますが『旦那さんのお昼ご飯を作りたくない!』という妻が大多数いることがわかりますね。
共働きの家庭ならなおさら、『土日はご飯作りたくない・・・。』なんて思ってしまいます。
しかし、どんなに疲れていても家族にご飯を作らなくてはいけません。
1つずつ理由を深掘りしてみましょう。
理由① 料理は妻の仕事と決めつける旦那が嫌
ご飯の時間になれば、当たり前のように3食が食べられるという待ちの姿勢で『お腹すいた。』と言ってくる子供みたいな旦那さんに嫌気がさしているという意見も。
ニュースの記事にあるように、『定年後は時間を持て余しやることがない』とおっしゃられ電車に乗って出てはコンビニ飯を食べているというのです。
日本の男性は令和の時代になっても 、家事全般は主婦の仕事と思っている。私の父は家の事は女性がするものという価値観だったけど、共働きなのになぜお母さんばかりなんだろうと思い、父が大嫌いでした。
Yahooコメント欄
男は外で稼いでくる。女は家事・育児に専念する。
物事の考え方が古風な旦那さんに多いのが、料理は女性が作るという固定概念。
外で働く女性が増えた現代では、男女平等に家事分担も見直すことも必要になってきています。
子供のように『お腹すいた。』と言えば、ご飯が運ばれてくると待ちの姿勢では妻の不満になりますよね。
コメント欄には、子供みたいな夫にうんざりしている妻の意見が多く感じられました。
嘆くほど暇があるなら、あなたが食事を作ればいいのですが。
Yahoo!ニュースコメント欄
家事で時間に追われてみれば? あと大学に行くのもいいけど男性の料理教室も友人ができると思いますし、奥さんの役にも立ち、結果的に自身が家庭で過ごしやすくなると思います。
たしかに!!
と思わせてくれる妻や、働く女性の意見に共感させられました。
定年後に時間のゆとりができたなら、まずは家事を手伝って欲しいし少しずつ自分のことは自分でできるようになってほしいというのが妻の本音ということです。
理由② 一食を作る大変さを理解していない
奥さんの気持ちわかります。自分のお昼だけならわざわざ「作る」ことをしないですよね。 昨日の残り物などで適当に済ませたり、スーパーで買い物ついでにお弁当を買ってみたり、夫の分を用意するとか負担すぎる。
Yahoo!ニュースコメント欄
二人分のお昼を作るとなるとメニューも考えないとだし。
それが毎日となれば、買い物もその分増えるんです。
作れば洗い物もしないといけないし時間も気にしないといけない。
ご飯作るというのは「作る」だけではないということ。
妻が簡単にこなしているように思える家事は、実際にはいろんなことを考えたくさんの時間を費やしているということを夫は知る由もないのです。
理由③ 妻は家事・育児の仕事に休みはない
家事の中で最も負担が大きいのが料理じゃなかろうか。
Yahoo!ニュースコメント欄
シニアの夫婦関係を調査してよく感じるのは、妻の日常生活の家事負担がいかに大変かということを夫の側は全く理解できていないということ。
こちらのコメントには、世間の主婦・妻が言いたいことを代弁してくれていますよね。
なんでもかんでも奥さんにやってもらって当たり前な思考ではいけません。
奥さんは夫の家政婦ではないのですから、家事ができないのであれば家事に参加する機会を増やして努力を行うことです。
妻に『お昼ご飯作りたくない!』と言われた時の5つの対処法を紹介
もしも、妻が仕事や家事で疲れてしまったら、無理にご飯を作らなくてもいい環境を用意しておくことも大切。
なるべく妻の負担を減らせるように、自分のご飯は自分で用意できる夫でいて欲しいです。(笑)
料理ができない男性でもできる対処法はこちら。
- ズボラ飯など簡単レシピを覚える
- 冷凍宅配弁当を利用する
- レトルト食品や冷凍食品を常備する
- テイクアウトやデリバリーを利用する
- スーパーの総菜を利用する
私のおすすめは、1、のズボラ飯など簡単レシピを覚えるです!
なぜかというと、冷蔵庫にあるもので自分で簡単にできるご飯をパッと用意できれば楽ちんになるからです。
クックパッドやクラシルというアプリを活用すれば、レシピを見ることかできますよ。
簡単に食べられる手抜きご飯を、いつでも用意できる大人になりましょう!
定年退職後は夫婦関係からの自立がカギ!
叔母の旦那さんは叔母が食事の準備するとすぐに手伝ってくれます。
Yahoo!ニュースコメント欄
二人で会話しながら作るので楽しいし、これが食べたいねと希望も出してくれるそうです。
後片付けはお互いが食器洗い機まで持って行ってスイッチポンです。
洗濯が終われば二人で干し、取り込むと二人でたたみます。 現役の時からやってきたのでそのまま継続しているようです。 やはり、平等感があるかどうか。お互い様なことに早く気づけば老後も楽しいのではないかと思います。
定年退職してはや10年以上が過ぎました。 当初はどうしても会社時代の我儘が妻や家庭にも向いてしまいましたが、徐々に自分で何でもしなければと言う心境となりました。いざとなれば料理、洗濯、家事なども妻に頼らず、一通り出来ます。妻も私を気にすることなく?気ままに生活しています。
Yahoo!ニュースコメント欄
やはり、夫婦のコミュニケーション力が老後の居場所作りの鍵ですね!
何十年も家事・育児を妻に丸投げでは、怒りや不満がいつか爆発してしまいます。
定年退職後に家事を手伝い始めてもいいのですが、夫婦の関係性が悪くては成り立たないとも感じますよね。
働いている時から続くコミュニケーション不足。
少しでも早い時期に家事分担ができ、お互い自立した関係性を築けることがポイントになるかと思います。
昼ご飯作りたくない妻の心境3選!定年退職後では手遅れに!対処法を紹介:まとめ
昼ご飯作りたくない妻の心境3選!
- 料理は妻の仕事と決めつける旦那が嫌だから
- 一食を作り片付けまでの大変さを理解していないから
- 妻の家事・育児の仕事に休みはないから
妻に『お昼ご飯作りたくない!』と言われた時の5つの対処法
- ズボラ飯など簡単レシピを覚える
- 冷凍宅配弁当を利用する
- レトルト食品や冷凍食品を常備する
- テイクアウトやデリバリーを利用する
- スーパーの総菜を利用する
男だけが原因とも言えない所もあるように思うこともありますが、食事作りをしてくれる妻の気持ちに寄り添うことも大切ですよね。
人間がストレスを感じる最大の要因は人間関係。家族であっても、常に嫌われたり敵対感があるような人とずっと一緒に暮らすよりは、独りのほうがいいと思う気持が強い。寂しさや不安はあるけど、どっちもどっちだから。
Yahoo!ニュースコメント欄
定年後の孤独な自分を思い浮かべ、危機感を抱いた方も多くいらっしゃったのではないでしょうか?
このニュース記事は子育て世代や団塊世代、その上の世代に多いケースかとおもいます。
引用させていただいたコメントは、
- 同じ境遇の妻目線
- 定年退職後の夫目線
- 家族目線
の学びになる意見を紹介してみました。
妻の態度がなんか冷たい・・・と感じている旦那さんは、自分の行動を見直すきっかけになればと思います。
コメント